2012年05月27日
電気をカエル浜松講演会レポート
先日6月20日に、NPOネットワークセンターの総会の後、電気をカエル計画代表の石井さんが浜松にて講演会されました。そういえば・・・。石井さんが大勢の人の前でしゃべるのを見るのは初めて。
お部屋に入る前、会場となっていた会場の節電チェック!

この蛍光灯、ケータイで撮ったのですが、なんと、旧型の節電タイプでない蛍光灯はこうやって画像にモアレが出るのです。これを~「モアレってる」と言いま~す。
電気をカエル計画からぴょこんと生まれた「節電戦隊!古い蛍光灯をカエルンジャー」ってなのがあります。これ、日本全国だれでも参加OKの「古い蛍光灯を報告」にアクセスして、蛍光灯の本数を入れると・・・。なんと、勝手に試算してくれます。この施設(3Fフロアのみ)では16,632円/年も損しちゃってます。
カエル計画って、そこそこ動かなきゃいけないでしょう。ちょっと私には荷が重いわって方でも、気軽に勝手に報告しちゃってね♪
ちなみに、石井さんクラスになると、ケータイかざさなくてもどんな蛍光灯だか分かるそうです。

石井さんは節電を売り歩く男なので、ハッピ着てかえるちゃんカチューシャ姿です。本業は農家さんなので、野菜もバッチリ売ってます♪すっごい美味しいよ。トークも面白い!

これは、カエル計画のお薦めのFHF蛍光管のデモ器です。他のと大きく違うのは一本なのに2本分の明るさ。だって、反射板もついてるし。かしこい節電機器です。石井さんはこれを岐阜から抱えてきました。
現在の電気をカエル計画の目玉は、照明機器を節電タイプに。空調はガスもあるよ。それと、デマンドコントロールっていういかに賢くピークカットをやるかです。家庭のピーク時の電気使用量は微々たるもの。
なかなか行政サイドからは「先立つものがね」って言われるのだけど、お金なくても節電出来るシステムも無限にあります。私たちの税金、がまんしない節電に使いませんか?
今回石井さんを講師に読んでくださったNPOネットワークセンター様。本当にありがとうございました。
お部屋に入る前、会場となっていた会場の節電チェック!

この蛍光灯、ケータイで撮ったのですが、なんと、旧型の節電タイプでない蛍光灯はこうやって画像にモアレが出るのです。これを~「モアレってる」と言いま~す。
電気をカエル計画からぴょこんと生まれた「節電戦隊!古い蛍光灯をカエルンジャー」ってなのがあります。これ、日本全国だれでも参加OKの「古い蛍光灯を報告」にアクセスして、蛍光灯の本数を入れると・・・。なんと、勝手に試算してくれます。この施設(3Fフロアのみ)では16,632円/年も損しちゃってます。
カエル計画って、そこそこ動かなきゃいけないでしょう。ちょっと私には荷が重いわって方でも、気軽に勝手に報告しちゃってね♪
ちなみに、石井さんクラスになると、ケータイかざさなくてもどんな蛍光灯だか分かるそうです。

石井さんは節電を売り歩く男なので、ハッピ着てかえるちゃんカチューシャ姿です。本業は農家さんなので、野菜もバッチリ売ってます♪すっごい美味しいよ。トークも面白い!

これは、カエル計画のお薦めのFHF蛍光管のデモ器です。他のと大きく違うのは一本なのに2本分の明るさ。だって、反射板もついてるし。かしこい節電機器です。石井さんはこれを岐阜から抱えてきました。
現在の電気をカエル計画の目玉は、照明機器を節電タイプに。空調はガスもあるよ。それと、デマンドコントロールっていういかに賢くピークカットをやるかです。家庭のピーク時の電気使用量は微々たるもの。
なかなか行政サイドからは「先立つものがね」って言われるのだけど、お金なくても節電出来るシステムも無限にあります。私たちの税金、がまんしない節電に使いませんか?
今回石井さんを講師に読んでくださったNPOネットワークセンター様。本当にありがとうございました。
Posted byひーどんat 05:23
Comments(0)