2012年06月21日
停電しちゃった
先日の台風皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?改めて「自然には勝てないなぁ」って感じますね。
私の住む浜松市浜北区でもかなりの家庭が停電しました。うちだと、夜9時から朝8時。
ちょうどゆっくりお風呂に入りたい時間~朝ご飯食べて子供を送り出す時間でしょうか?
我が家、実はかなり停電を楽しんじゃいました。

某オシャレ通販サイトで買った太陽光で充電してともるランプなのですが、これがなかなか使えます。+、ろうそくの灯り+そうだそうだ、LEDの懐中電灯があったの技で何とかなっちゃうんですよね。
家族で楽しく影絵遊びしたり、ちょっと暗い中ゆっくりお風呂につかったり、子どもがいるとついつけちゃう豆球は消して手をつないだり。
朝も、普段から土鍋でご飯を炊いているので問題なしです。冷蔵庫だけはあけないようにしたかな?
こういった「普段と違う考える節電。ある分だけで過ごす世界」は、私たちに力をくれます。
どうやってあるエネルギーを分配しようか?どうやって家族と接しようか?このエネルギーはどこから来てるのかな?病院は大丈夫かな?自家発電出来るかな?お店はどうなのかな?食べ物傷んでないといいけどって。
今は送電線で大量の電気をががっと運んで分配していますが、ここの家庭で少しでも最小限の発電が出来れば、もっといいかもしれないなぁも将来的にはどんどん進めたいですよね。
停電したことによって、電気の事を考えるいい時間を過ごせました。
そして、悪天候の中必死で復旧作業してくださった電力会社のみなさんありがとうございます。現場の作業をされる方たちに働く上で危険の少ない電気も選ぶ事が出来たらいいなぁ。
私の住む浜松市浜北区でもかなりの家庭が停電しました。うちだと、夜9時から朝8時。
ちょうどゆっくりお風呂に入りたい時間~朝ご飯食べて子供を送り出す時間でしょうか?
我が家、実はかなり停電を楽しんじゃいました。

某オシャレ通販サイトで買った太陽光で充電してともるランプなのですが、これがなかなか使えます。+、ろうそくの灯り+そうだそうだ、LEDの懐中電灯があったの技で何とかなっちゃうんですよね。
家族で楽しく影絵遊びしたり、ちょっと暗い中ゆっくりお風呂につかったり、子どもがいるとついつけちゃう豆球は消して手をつないだり。
朝も、普段から土鍋でご飯を炊いているので問題なしです。冷蔵庫だけはあけないようにしたかな?
こういった「普段と違う考える節電。ある分だけで過ごす世界」は、私たちに力をくれます。
どうやってあるエネルギーを分配しようか?どうやって家族と接しようか?このエネルギーはどこから来てるのかな?病院は大丈夫かな?自家発電出来るかな?お店はどうなのかな?食べ物傷んでないといいけどって。
今は送電線で大量の電気をががっと運んで分配していますが、ここの家庭で少しでも最小限の発電が出来れば、もっといいかもしれないなぁも将来的にはどんどん進めたいですよね。
停電したことによって、電気の事を考えるいい時間を過ごせました。
そして、悪天候の中必死で復旧作業してくださった電力会社のみなさんありがとうございます。現場の作業をされる方たちに働く上で危険の少ない電気も選ぶ事が出来たらいいなぁ。
Posted byひーどんat11:42
Comments(0)