2012年10月09日

熱海市、温泉発電♪

熱海市がね「温泉発電」はじめたよ。

何度も何度もいろんな方の講演会で聞いた「温泉の湯気を利用した発電」ちっとも声が聞こえてこないからなんだかなぁ・・・。ヤル気ある人おらんのかなぁ・・・って思ってたら静岡からちゃんと発信できたなんて嬉しいね。発電のシステムはそこにあるお湯を冷やす時に出来るエネルギーで発電と、シンプル♪

専門家の人で自然エネルギーは、自然が持つエネルギーを減らすからよくない。たいな事言う方いるのだけど、
身の丈に合ったエネルギーの使い方してたら大丈夫。自然は再生する力も持ってるから♪
ジャブジャブ使いたい人ばかりだと困っちゃうけど。

こういった自然エネルギーは、地域の中で回すことを考えた方が効率が良いと思います。「売るぞ~~」って目を真っ赤にしながら・・・。は、結局送電線にのせたときにいっぱい電気をこぼしながら現場に運ばないといけないので、もったいないじゃない。地域の人が働いて、地域の人が使い、たまに遊びに行って使わせてもらう。この程度で良いと思います。

熱海市に拍手なのです。  

Posted by ひーどん at 06:47Comments(0)

2012年08月29日

掛川市がPPS導入

カエル計画静岡メンバーめりちゃんからお知らせ。
掛川市、PPS導入しています。
ってか、やれば出来るやん。やる気にならないとなかなか広まらないやん。と思わず突っ込んでしまうけど、他の自治体がチャレンジするの心待ちにしています!

掛川はホントに浜岡にも近くて、そういった自治体で思いきった政策が出来るのはかっこいい!

---
掛川市がPPSの電力導入へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034563711.html

掛川市は市内の48の公共施設で使う電力について、供給元をこれまでの中部電力から別
の事業者に切り替えることを決めました。
これは掛川市の松井市長が、27日記者会見で発表しました。
掛川市は市内の48の公共施設について、電力の供給元をこれまでの中部電力から、電力
事業の自由化に伴って参入した東京の事業者に切り替えます。
契約を切り替える48の施設のうち、教育委員会がある市役所南館や市内の小中学校など
41の施設は今年10月から切り替え、生涯学習センターなど7つの施設は来年4月から切り
替える予定です。掛川市が払っている電気料金は平成23年度はおよそ4億8300万円で、
電力の供給元を切り替えることで電気料金は、年間およそ600万円、削減できる見込み
だということです。
掛川市の松井市長は「いろいろな企業が電気を供給できる社会が現実味を帯びてきまし
た。電力の削減につながればいいと思います」と話していました。
08月28日 12時35分

-------------

掛川市:新電力と契約へ 10月から公共施設、年600万円の削減に /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000151-mailo-l22
毎日新聞 8月28日(火)12時57分配信

 掛川市は27日、公共施設41カ所の電力契約を10月から、従来の中部電力から新電力
(特定規模電気事業者)に変更すると発表した。これまで県内自治体の新電力への切り
替えは東京電力管内で広がってきたが、中電管内では同市が初めて。
 契約事業者は日本ロジテック協同組合(東京都中央区)。来年4月、7カ所を追加し計
48施設になる。48施設で合わせて年間約600万円の電気料金が削減できるという。
 同市管財課によると、50kw以上の高圧契約を中電と交わしている公共施設は現在82カ
所ある。このうち学校や公民館、文化施設などは使用電力量が時間帯によりばらつきが
あり、新電力導入のほうが利点があると判断した。市役所本庁舎や市立病院などは対象
から外した。
 同課によると、新電力は現在「売り手市場」の状況で「入札では応募社がない」と判
断。随意契約で事業者を決めたという。
 同市が中電に支払っている電気料金は年間約4億8000万円(10年度実績)。松井三郎
市長は記者会見で「少しでもコスト削減につなげたい。電気の安定供給に不安はない」
と語った。【舟津進】
------------

中日新聞 ◆年間削減額600万円見込む
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120828/CK2012082802000037.html

 掛川市は27日、市内の小中学校や支所など48施設の電気の契約先を、中部電力から新
電力会社の日本ロジテック協同組合(東京都中央区)に切り替えると発表した。10月1
日から41施設、契約変更に時間がかかる指定管理者制度による7施設を来年4月1日から
切り替える。
 市は新電力会社に切り替えることができる82施設のうち、料金削減効果が期待できる
48施設を選定。年間の料金削減額は41施設で約430万円、48施設で約600万円を見込んで
いる。
 県内の公共施設では、県庁舎が一部で新電力会社「エネット」(東京都港区)と契約
しているほか、三島市も10月1日から市内17小中学校で同社との契約に切り替えるなど
の動きが出ている。
 一方、浜松市や磐田市が契約の入札を実施したが電力需要の高まりを受けて新電力会
社の応札はなく、唯一、中部電力が従来の条件で落札した。掛川市は入札だと応札がな
いことも見越して随意契約で決めた。(冨田伸生)

-----------

今年2月の議会で堀内武治議員(みどりの会)が質問してたんですね。
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/data/open/cnt/3/6670/1/p6.pdf
  

Posted by ひーどん at 17:44Comments(0)

2012年07月22日

面白発電



なんと、エアロバイクを利用した発電!ホントに発電出来てそれはそれは感動的です。

こんなこと個人レベルで楽しく考えてる人もいっぱい。いや~。世の中捨てたもんじゃないなぁと思うのです。  

Posted by ひーどん at 19:10Comments(0)

2012年06月26日

夏バテしないための豆知識講座

県の環境政策課からイベントのお知らせいただきました。

題名が、夏バテしないためのって、なんか可愛い♪

ーーーーーーーーーーーーーー以下詳細です♪ーーーーーーーーーーーーーー

県では、“我慢しない節電”に取組んでいただくため、節電手法や熱中症対策についての講座を開催します。

休憩時間には、CHA88(「静岡八十八夜新茶」の魅力を県内外に発信するメンバー)による、静岡茶の呈茶サービスもありますので、お気軽にご参加ください。

講座の対象となる方

.“我慢しない節電”に興味のある方
.ちょっと得した気分になれる、節電手法に興味のある方
.熱中症対策に興味ある方 など、どなたでも結構です。
平成24年7月10日(火)14:00~15:30
コミュニティながいずみ 2階第 1学習室
(長泉町下土狩1283-11)

申込期日 7月6日(金)50名
先着順です。申込方法は裏面にあります。


講座の内容
◎開 会 14:00
◎講 座
14:00~15:30
「熱中症予防と対処法」 14:00~14:45
【講師】東部健康福祉センター 健康増進課
【内容】熱中症の予防・対処方法、健康維持方法、夏バテに効果のある食事メニュー

「呈茶サービス(休憩)」 14:45~15:00

【内容】CHA88による静岡茶の呈茶を行います

「省エネ・節電の豆知識」 15:00~15:30

【講師】㈱東京電力 沼津支店
【内容】ちょっと得した気分になる省エネ・節電方法



会場案内
「コミュニティながいずみ」(長泉町下土狩1283-11)
・下土狩駅(JR御殿場線)下車徒歩1分
お申込み・問い合せ
申込期限 平成 24年7月6日(金)
お申込先 静岡県くらし・環境部環境政策課
お問合せ 054-221-3718
下記のいずれかの方法で、お申込みください。
①以下の FAX申込書に記入して、送付
FAX→054-221-2940
②環境政策課メールアドレスあてに、「代表者の方の氏名」、「連絡先(TEL)」、「申
込人数」を入力し、送信
E-mail→ kankyou_seisaku@pref.shizuoka.jg.jp
③電話で、「代表者の方の氏名」、「連絡先(TEL)」、「申込人数」を連絡
TEL→054-221-3781
FAX申込書 FAX:054-221-2940
フリガナ
お名前
(代表の方)
連絡先(電話番号)
申込人数 人


同じ内容で藤枝でも
○平成24年7月18日(水)14:00~15:30
     藤枝市文化センター 第1会議室
     (藤枝市駅前2-1-5)

県西部でもやらないかなぁ・・・。

申し込みは、県の方によろしくね。
家庭で節電になれとくと、職場に行った時に応用が利くんだよね~~♪




  

Posted by ひーどん at 09:34Comments(0)

2012年06月21日

停電しちゃった

先日の台風皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?改めて「自然には勝てないなぁ」って感じますね。

私の住む浜松市浜北区でもかなりの家庭が停電しました。うちだと、夜9時から朝8時。

ちょうどゆっくりお風呂に入りたい時間~朝ご飯食べて子供を送り出す時間でしょうか?

我が家、実はかなり停電を楽しんじゃいました。



某オシャレ通販サイトで買った太陽光で充電してともるランプなのですが、これがなかなか使えます。+、ろうそくの灯り+そうだそうだ、LEDの懐中電灯があったの技で何とかなっちゃうんですよね。

家族で楽しく影絵遊びしたり、ちょっと暗い中ゆっくりお風呂につかったり、子どもがいるとついつけちゃう豆球は消して手をつないだり。

朝も、普段から土鍋でご飯を炊いているので問題なしです。冷蔵庫だけはあけないようにしたかな?

こういった「普段と違う考える節電。ある分だけで過ごす世界」は、私たちに力をくれます。

どうやってあるエネルギーを分配しようか?どうやって家族と接しようか?このエネルギーはどこから来てるのかな?病院は大丈夫かな?自家発電出来るかな?お店はどうなのかな?食べ物傷んでないといいけどって。

今は送電線で大量の電気をががっと運んで分配していますが、ここの家庭で少しでも最小限の発電が出来れば、もっといいかもしれないなぁも将来的にはどんどん進めたいですよね。

停電したことによって、電気の事を考えるいい時間を過ごせました。

そして、悪天候の中必死で復旧作業してくださった電力会社のみなさんありがとうございます。現場の作業をされる方たちに働く上で危険の少ない電気も選ぶ事が出来たらいいなぁ。  

Posted by ひーどん at 11:42Comments(0)

2012年06月12日

アンペアダウンシュミレーション

電気をカエル計画は大型契約者の~って前提があるのだけど、なんてったって主婦ですから♪調べれば調べるほど「あんな節電こんな節電」思い付いちゃう♪

アンペアダウンって知ってますか?ブレーカーのところに40Aだとか50Aだとか書いてあるでしょ♪それが、そのおうちの持ってる「電気を使える上限」なの。で、ピーク時にそれ使っちゃうとぷち!まっくら・・・。って事になっちゃうの。

うちは、おそらく一般家庭にある「電気炊飯器」と「電子レンジ」がないので、ご飯時のピークはないでしょう。
エアコンも楽器部屋にだけで、人が来てる間しか使わないでしょう。
パソコンもピークになりそうな時にどうしても使いたい時は充電モードでするでしょう。

って考えるとね、わーい!10Aくらいちょっとの工夫で下げられる。(というか、今も気候のいい時はあまってたって事ね)

ちょっとの工夫の時に、部屋にこもっちゃうお兄ちゃん達の協力もかかせなくて、家族がみんなでごそごそ集まるっていうのも結構ミソかもしれない。夫婦間の合意もなくちゃね♪

中電のHPに家庭の容量診断コーナーがあるよ。中電のHPは結構見やすくて面白いです。

アンペア数を下げるとね~。なんと基本料金も下がるのよ。ちょっとデンジャラスな感じもわくわくしない?  

Posted by ひーどん at 05:56Comments(0)

2012年05月30日

静岡県庁に行ってきました。

今日は、県庁のくらし・環境部環境局環境政策課で電気をカエル計画についてお話を聞いていただく時間をいただきました。お時間とってくださった市川さん、岡部さん、渥美さんありがとうございました。

県庁と言えば・・・。静岡県に住んでるからと言っても、なかなか行く機会のない庁舎ですよね。私も過去に一度県環境学習指導員の研修で行ったっきり。県庁に行くと、もともと関西人の私は「いや~、静岡県民になったんやわぁ」と、じぃんと感動。静岡の食べ物、自然、人がなんだかもっともっと身近になった感じです。(県庁に行くだけでそこまでの気持ちになれる自分の体質が好き♪)

とりあえず、お決まりの「モアレチェック」もう、みなさん覚えましたね~

ふる~い節電効果の低い蛍光灯は、ケータイのカメラで写メるとモアモアモアとモアレって写るのです。
(これはモアレってる例)


素晴らしい!県庁の蛍光灯はすべて↑こんなに綺麗♪そして、廊下の蛍光灯綺麗に一個おきに消えてます。地道な節電に期待大!

私と、由比のゆいまーるちゃん、焼津のよっしーちゃん、あやちゃん、みゆきさんの5人+うちのマスコットガールで、県庁の方と節電時間をシェアさせていただきました。



県と35の自治体にお願いしたアンケートについてや、私たちの目指すところ「ラクして得して節電」について、お話させていただきました。

「国の基準」だとか、「誰にでも公平に」だとか、「優先順位」だとか、なかなか自治体が率先して動くには大変な中、照明の切り替えがとても進んでいたのが心強かったです。電力ピークもしっかり考えてらして、この点は「我慢の節電」になってるのが、もう少しどうにかならないかなぁ?というのが私たちの感想です。

ものすごく盛りあがったのですが、県庁は7・8・9月しかエアコンがつけられなく、しかもピーク時はエアコンが使えないんですって。(当然設定温度も高いと思います)なので、腕の下の書類がしめっちゃってコピー機に通らない♪なんて裏話もお聞き出来ました。こ・・・これはつらい・・・。

空調・・・。もっといい方法があるような気がします。県民のために働いてくださってるわけですから、そんなに我慢しないで、電力をカットしながらという方法を探していただけたらなぁというのが、正直なところ。リースの事お話ししたのですが、リースって金利が少しかかるのでなかなかいろんなところの納得を取りつけることが困難で取り組めないとの事でした。

後は、先日のTOSMOさんのエネブライトのような静岡県トライアル推進事業商品の中に、たくさんの節電につながるものすごくいいものがあるとお伝えしたところ、「トライアル部門に改善できないか相談してみる」との回答をいただけました。

そして、教えていただいたお得情報。

経済産業省のページのどこかに、とてもエコな家電が見れるページがあるそうなのです。(冊子にもなっていて、電気屋さんなんかに置いてある場合もあるそうです)今日は時間切れで探せなかったのでまた、ゆっくり探してリンクを貼りますね。

ーーーーーーーーーーーーーー

県庁の管轄の施設は約200。今回は主に県庁内の話しだったので、これから他の施設にも問い合わせてみようかなぁと考えています。

  

Posted by ひーどん at 22:24Comments(0)施設訪問

2012年05月28日

静岡県発のステキ電球

80%電力削減のエネブライトって知ってますか?水銀灯の代替え照明になるエネブライトは、水銀灯と同じ明るさでなんと消費電力を80%削減出来るんですって。

得意とする設置場所は教育機関の体育館。駐車場。防犯灯や看板照明にも向いてます。

というのがあるらしいとの情報を聞きつけ、早速磐田市前野にある株式会社TOSMOさんに、電気をカエル計画磐田担当やえもんさんと、磐田市議川崎和子さんとの3人で突撃取材に行ってまいりました♪

この、エネブライトって言う照明器具は、22年度静岡県トライアル事業選定商品なんだそうです。県のページも面白い商品がいっぱいです。

さて、エネブライトの技術「無電極電球」が今までの技術と違うのは、


このウニョウニョってしたフィラメントがないので、玉切れしないんですって。理論上は半永久構造だそうです。

節電器具と言えばLEDですが、LEDよりも大きく優れた点が、明るさなんです。


このかさに、電球がつくのですが、


ほら、なかなかの明るさface05(が出てないケータイで撮った写真ですね・・・)

明るいのにまぶしすぎないのには理由があって、LEDが点発光なのに対して、エネブライトは面発光なんですって。(だから、LEDはいくら形状やかさの部分を工夫しても反射する事が苦手で前しか明るく出来ないそうです。

エネブライトがなかなか普及しにくいのは初期費用のお値段が普通の水銀灯の3~4倍なんです。が、寿命がとにかく長いのと、消費電力が少ないのと、とにかく明るい!ので気に入っちゃいました。

すぐ妄想を始める私・・・。「あの…家庭用は・・・?」
まだ、新技術で家庭用のちっこい電球は作ってないし、コストがむちゃむちゃかかるらしいのです。残念!

電気をカエル計画は、お金がないから出来ない。導入できない。だから節電出来ない。っていうのが苦手。きっと少しの投資で知恵で乗り切る方法があるはず。探って行きたいと思います。

おまけ

太陽光発電とエネブライトの一体型照明。バッテリーに電気ためておくんですって。お日様がなくても一日6時間点灯して2・8日も持つそうです。エコやわぁ。  

Posted by ひーどん at 18:03Comments(0)

2012年05月27日

電気をカエル浜松講演会レポート

先日6月20日に、NPOネットワークセンターの総会の後、電気をカエル計画代表の石井さんが浜松にて講演会されました。そういえば・・・。石井さんが大勢の人の前でしゃべるのを見るのは初めて。

お部屋に入る前、会場となっていた会場の節電チェック!


この蛍光灯、ケータイで撮ったのですが、なんと、旧型の節電タイプでない蛍光灯はこうやって画像にモアレが出るのです。これを~「モアレってる」と言いま~す。

電気をカエル計画からぴょこんと生まれた「節電戦隊!古い蛍光灯をカエルンジャー」ってなのがあります。これ、日本全国だれでも参加OKの「古い蛍光灯を報告」にアクセスして、蛍光灯の本数を入れると・・・。なんと、勝手に試算してくれます。この施設(3Fフロアのみ)では16,632円/年も損しちゃってます。

カエル計画って、そこそこ動かなきゃいけないでしょう。ちょっと私には荷が重いわって方でも、気軽に勝手に報告しちゃってね♪

ちなみに、石井さんクラスになると、ケータイかざさなくてもどんな蛍光灯だか分かるそうです。


石井さんは節電を売り歩く男なので、ハッピ着てかえるちゃんカチューシャ姿です。本業は農家さんなので、野菜もバッチリ売ってます♪すっごい美味しいよ。トークも面白い!


これは、カエル計画のお薦めのFHF蛍光管のデモ器です。他のと大きく違うのは一本なのに2本分の明るさ。だって、反射板もついてるし。かしこい節電機器です。石井さんはこれを岐阜から抱えてきました。

現在の電気をカエル計画の目玉は、照明機器を節電タイプに。空調はガスもあるよ。それと、デマンドコントロールっていういかに賢くピークカットをやるかです。家庭のピーク時の電気使用量は微々たるもの。

なかなか行政サイドからは「先立つものがね」って言われるのだけど、お金なくても節電出来るシステムも無限にあります。私たちの税金、がまんしない節電に使いませんか?

今回石井さんを講師に読んでくださったNPOネットワークセンター様。本当にありがとうございました。  

Posted by ひーどん at 05:23Comments(0)

2012年05月01日

電気をカエル計画静岡です

はじめまして。電気をカエル計画静岡いいだしっぺひーどんです。

「電力自由化と、トクする節電を自治体・産業界に広げます〜」なんてな壮大なロマンとともに始まった電気をカエル計画。
岐阜の農家さんが発案してあまりのアイディアの斬新さ、活動の楽しさからあれよあれよと広まってます。西は兵庫、東は茨城の200人もの人が活動に参加してるんですよ。静岡は、東部中部西部合わせて約20名が活動してます。世代的には子育てママが一番多いのだけど、男性もいるし、子育て終わったよ♪って人もいます。

電気をカエル計画はエネルギーをボンボン作るんじゃなくて、今あるエネルギーを如何に有効に賢く使って行くか。そう、節電こそ一番新しい社会の形って感じかな?もう、右肩上がりのエネルギー需要は古いかも。

emoji43icon06emoji49

節電するって言うと、設定温度をえらい低くしたり高くしたりでがまん。電気のプラグはこまめに抜き、冷蔵庫は3秒しか開けてはいけない。なんていう、ぼ~~って暮らしたい時には敷居が高い!ってイメージない?

だけどね、こんなにマメったく節電しても焼け石に水なのは、とピーク時の70パーセントが家庭用の電力消費じゃなくて自治体を含む大型契約者の電力消費だからなのです。

おやおや?自治体ってさ、ウチらの税金で動いてるわけじゃん。じゃあ、自治体にかけあって節電してもらおう。しかも、辛くて苦しい節電ではなくて、「照明、空調の機器を節電タイプに変えちゃおう。変えて~~」ってなもの。これで、奈良県の大和郡山市は照明空調機器の置き換えだけでお利口さんな省エネと経費節減やっちゃってるのだ。真似しなきゃ損損。ってなことを、市民が自治体とタッグを組んで広げちゃおう運動なのです。

まず現状を把握しないと何が問題なのか分からないから、「自治体にアンケートをお願いして今どんな照明、空調器具使ってるのかだとか、うまく節電出来てる所は、助成金使った?だとか、市民と共同してやるつもりはある?」ってなアンケート調査しました。回答率静岡は全国でもなかなか優秀で、91%!

今のカエル計画静岡はアンケートの集計が終わって市と市長に申し入れをして、記者発表して3社の新聞に取り上げてもらったところ。まだまだこれからなのだけど、誰でもが出来るラクして得する節電広げて行ければなぁなんて思ってまーす。

電気をカエル計画静岡は、まだまだやりたい人募集中♪特に東部がすごい広くて自治体数多いので東部にお住まいで「やってみたいな」って人気軽に連絡下さいね。

今日はざくざくっと紹介をしただけですが、ちょっとずつ自治体アンケートの結果、節電機器の事、節電機器を導入するための具体的な案、私たちの具体的な活動など書いて行きたいと思います。

電気をカエル計画 全国はこちら  

Posted by ひーどん at 10:28Comments(2)